地域福祉とは、地域に住むすべての人を対象とします。
高齢者や障がいのある方、子どもを含め、誰もが住み慣れた地域の中で心豊かに、安心して生活を送るために、地域住民や社会福祉法人、ボランティア、行政など、あらゆる機関が主体性をもって、協働し支え合い、助け合うという「共に生きる社会」をつくっていくことです。
「住んでよかった」福祉のまちづくり
ふれあいのまちづくり事業を実施しています
住み慣れた家庭や地域で暮らすためには、様々な介護サービス、福祉サービスの利用とともに、地域住民による支え合いの活動が重要となります。地域住民の方々や関係機関の連携のもと、「共に支え合う地域づくり」を目指して、桜井市社会福祉協議会ではふれあいのまちづくり事業を進めています。
小地域福祉ネットワーク活動を進めています
高齢者や障がい者を含む、みんなが充実した生活を送るためには、わたしたちの住む身近な地域の「助け合いの集まり」が必要です。大字や垣内の単位の中で、福祉ニーズを発見し、助け合い活動へつなげていくために、地域福祉委員や民生児童委員、自治会、ボランティアなどの皆さんが協力し、地域の福祉ネットワーク化を進めています。